MICROSCOPE
マイクロスコープとは手術用顕微鏡のことをさし、脳神経外科や眼科の手術など精密な手術を必要とする場合に使用されるものです。
肉眼の約20倍まで視野を拡大することができます。
Merit
マイクロスコープを使用することにより、これまで目視することができなかった部分まで高倍率に拡大された視野で確認しながら治療を進めることができます。
また、処置されることなく見過ごされてきた小さな虫歯や歯の破折、神経の根の奥の部分などの発見・処置に繋がり、より精度の高い治療が期待できます。
マイクロスコープは肉眼の約20倍まで拡大できるため健康な歯を削らず、虫歯の部位のみを削るMID(ミニマルインターベンションデンティストリー)が実施可能です。
また、歯に目に見えないひびなどを見つけることができるため、その部位が悪化することがないような予防対策を講じることができます。
マイクロスコープには動画撮影機能が付加されており、治療前および治療後はもちろんのこと術中の状態も記録することができます。
これにより、患者様が自身の治療部位の状態を見ることができます。
この記録画像を見ながら、医師のコメントや自身の歯の状態変化などを認識することができるため、患者様の意識改善にも一役買っています。
Demerit
マイクロスコープを治療部位へ適用することは、該当部位における細部にまで注意しなければならないということです。すなわち、細かい作業が要求されるため、1回あたりの治療時間が長くなる傾向があります。
difference
マイクロスコープ | 肉眼 | |
---|---|---|
見える範囲 | 大きい(広い)、 鮮明 |
小さい(狭い)、 不鮮明 |
明るさ | 明るい | 暗い |
治療の質 | 高い | 不明 |
虫歯の再発生率 | 低い | 不明 |
症状について | |
---|---|
主訴 | 右上の被せ物の色が気になる。 固いものを噛むと響く。 |
治療期間 | 2回 |
治療内容 | 前装金属冠を除去後、マイクロスコープ下にてサージカルバーと エンドチップを用いてメタルコアを除去。 手用ファイルにて穿通後、感染歯質を除去して根管充填。 |
治療のリスク | 一次的な痛みなど |
症状について | |
---|---|
主訴 | 奥歯で固いものを噛むと響く |
治療内容 | マイクロスコープ下にて感染歯質除去時に破折器具を発見。 エンドチップを用いて破折器具を除去。 |
治療のリスク | 一次的な痛みなど |